設立目的
私に出来ることは何か?
ーこれがすべての始まりでもあり、常に我々の目的でもあります。
2006年、高校時代のクラスメイトであった聖心侍女修道会シスターモニカ中村葉子が東ティモールでの子供たち、そして女性への教育に努力している姿を目の当たりにしたことからすべてが始まりました。
「私にできることは何か?」そうだ現地の若者を医療従事者に育てよう!
このことを直ちにシスターに相談。しばらくして、人間的にはどこに出しても恥ずかしくない人物であるが、貧しさゆえに医師の夢をあきらめていた現地の青年マニエルさんを紹介されました。
その後彼は、2015年6月無事バリ島にあるインドネシア国立ウダヤナ大学医学部を卒業し、2年の手続きを終えやっと、東ティモール国立病院に勤務。国民約118万人に対し、眼科診療に従事する医師は10人に満たない状況の中、唯一の東ティモール人医師として現在東ティモール東北部の僻地にて孤軍奮闘しています。
彼のように、シスター方から心の教育を受けた子女達の一人でも二人でも医療従事者となり、母国に貢献できれば、なんと素晴らしい「心安らぐ医療エリア」になることでしょう。それには、長い道のりが必要ですが、まずは若者が働く場・「心」の仕事ができる場を提供したいと考え、約300坪の平屋建て建造物付き土地を購入し、活動の拠点として東ティモール聖心侍女修道院に寄付しました。
そしてこれまでの支援の集大成として、2018年9月20日には、低栄養の子供達への支援と眼科領域における医療支援を柱とする特定非営利活動法人NAROMANを設立しました。
NAROMAN(ナロマン)とは、現地の言語、テトゥン語で、「輝き」を意味します。
現地では食糧はあるものの、貧困のため食糧を購入できないが故の栄養不良がおこっています。子供達に食糧支援を行うとともに、両親への栄養教育を通して、家庭における栄養バランスのとれた食事のサポートを行います。現在元JICAの方や看護師を派遣し、施設開設準備を行っております。
眼科の領域では当会員眼科医師が東ティモールを医療訪問し、診療・手術を行ってきました。
その際には、皆様からご寄付頂いた老眼鏡が大変喜ばれました。引き続き、老眼鏡に限らず皆様からの何らかの温かいご支援をいただければ有り難いです。
理事長 坂西 京子
低栄養の子供達への支援が必要な理由
東ティモールの栄養不良児を発生させている原因は、貧困、又両親特に母親の子供への食事に対する知識の低さが考えられます。
世界飢餓指数(2015年)は104カ国中101位、アジアで最も深刻な国の一つとなっています。1000人当たりの5歳未満の児童の死亡率は、50人(日本は3人)と極めて高い値です。国の未来を担う子供達がまずは元気に育っていくことを願います。
その一歩として、現地の産物をいかに生かし、子供たちの空腹を満たしてゆくか、私達は両親の「食」への関心を持ってもらうための学びや実践を、現地の人々とともに積み上げて行きたいと考えています。
眼科領域における医療支援が必要な理由
東ティモールの人口118万人に対して、眼科医師は10人に満たない状況です。故に視力検査も、子供から大人までほとんど行われません。眼科医療は、International Eye center として国立病院敷地内に存在しているものの、必要性が高い医療機器ほど、修理を要する状況で放置されています。
白内障手術環境はとなると、眼内レンズの不足・機材の不良は多々見られますが、2台の手術ベッドが並ぶ手術室は、物さえそろっていれば十分機能する状態とみました。見えることの大切さを現地の方々に知っていただき、現地の方々と共にこの手術室の中身の充実に力を入れたいと考えています。
聖ラファエラこどもの家には小さな眼科診療スペースを設けました。低栄養児の診察や近隣の目の不自由な方々の診療にあたりたいと考えています。
まずはスタートとして、老眼を患っている現地の方々に日本から使われなくなった老眼鏡を集め、届けることを始めています。
WHY WE NEED TO SUPPOTRT MALNOURISHED CHILDREN
The malnourishment of children in East Timor is caused by poverty and due to lack of knowledge in connection with food's quality and balance of nourishment by their 101 parents, particularly mothers.
In the Global Hunger Index (2015) East Timor is ranked as 101 out of 104 countries, which means it is one of the most seriously hit countries in Asia. The mortality of the children under 5 yesrs of age per 1000 children is 50 (3 in Japan) , which is also extremely high.
Our wish is the healthy growth of the children who are the future of their country.
We realize this and try to focus on the parents to be educated how to make best use of local product to feed their children.
RESONS THAT TO SUPPORT OPTHALMOLOGICAL CARE
In East Timor, there are only less than 10 ophthalmologists for the total population of 1,180,000.Therefore there is no vision test
performed to both childlen and adults.
There exists the National Eye Center within the compound of the General Hospital in Dili, but their instruments, especially those we consider essential, are left in a state that requires repair.
In case of the cataract surgery, for example, lack of intraocular lens and other instruments trevails, although the operating room
with two beds seems to be able to function if it is equipped with necessary instruments.
We hope that, the people of East Timor become more aware of having eyesight, intend to help this operating room to become more efficient.
We have allocated one room in Saint Raphaela Children's House to be utilized for the ophthalmology care. We will provide free eye
consultations for both the malnourished children and the neighbors who suffer from eye diseases.
We have already started collecting the reading glasses which are no longer used, so that wa can donatethem to the East Timorese
who need them.
TANBA SÁ MAK PRESISA AJUDA BA LABARIK MALNUTRISAUN?
Inbarik malnutrisaun iha Timor-Leste kauza husi kiak no koñesimentu menus kona ba aihan ba labarik iha inan aman, liu-liu inan
sira nia leet.
Iha tabela Global Hunger Index Timor-Leste okupa nasaun ba dala 101 iha nasaun 104 nia laran, ne'e katak Timor-Leste nasaun
seriu liu hotu iha Asia ida.Mortalidade labarik ho idade tinan 5 mai kraik nain 50 hosi labarik nain 1000 ( compara ho Japaun nain 3 ). Ne'e mos número aas liu.
Ami hakarak labarik sira bele sai boot ho isin diak tanba sira mak futuru banasaun.
Nu'udar primeiru pasu atu realiza ami nia dezeju ida ne'e, ami hakarak halao hamutuk ho ema local seminariu no pratika atu aumenta interese iha ai-han entre inan aman sira nia leet hodi foka oinsá atu aproveita produtu local no fo ba labarik sira nu'udar ai-han.
TAMBA SÁ MAK PRESISA AJUDA BA KUIDADU MÉDIKU MATAN NIAN ?
Iha Timor-Leste doutor matan iha nain 10 deit ; hosi populasaun 1,180,000.Tan ne'e teste vista mos la halao ba labarik no ema boot hotu.
Iha Centro Nasional Matan iha Ospital Nasional Guido Valadares, maibe equipamentu ne'ebé sira iha, liu-liu buat sira ne'ebé ami hanoin fundamental, kuaze hotu iha kondisaun ne'ebé presisa hadia.
Porezemplu atu halao operasaun katarata falta " intraocular lens " no instrumentu sira seluk mos la diak ona. Sala operasaun
iha kama rua, maibe parese atu sai diak liu presisa instrumentu ne'ebé nesesariu tan.
Ami hakarak ema lokal sira hatene didiak kona ba importansia " haree " nian, no hanoin katak ami sei halo esforsu atu sala operasaun ida ne'e sei iha instrumentu sufisiente.
NAROMAN 会員について
NAROMANとは現地テトゥン語で「輝き」を意味します。
2006年から東ティモールの医療支援活動を行っています。
2018年9月 特定非営利活動法人の許可を取得しています。
代表理事 |
理事長 坂西 京子 |
---|---|
会員(入会順) |
坂西 晴三
堀切 大
神尾 美奈 |
事務局(2020年8月現在) |
〒244-0002 |
寄付のお振込口座 |
三井住友銀行 横浜駅前支店 |